![キク母ちゃん](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_1127.png)
こんにちは♪
キク母ちゃんです。
睦沢町にある道の駅に行ってきたよ♪
「むつざわ」と読むみたいだね♪
外観
『道の駅むつざわ』は2019年10月にオープンした比較的新しい施設です。
建物のデザインもシンプルでオシャレ♡
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211434343944833054560732367-768x1024.jpg)
敷地地図はこんな感じ♪
駐車場も広いし、電気自動車の充電スポットもありました。
キャンピングカーなどの大型車も多かったように感じます。
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211434242047631231262966177-768x1024.jpg)
つどいのあそびば、つどいのハコ
子連れに嬉しい広い芝生°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
子どもって走ってるだけでもよろこびますよね(笑)(笑)(笑)
得意の放牧(走り回るだけ)が思う存分できます♪
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211433232653867279597397486-1024x768.jpg)
僕ちゃんが大好きな複合遊具もあります♪
傾斜が緩いすべり台もあるので、ちびっ子にもおすすめだよ♪
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211432104105501166051876153-1024x768.jpg)
途中スケスケもすべり台も(笑)
こういうちょっとした違いって子どもが喜ぶんですよね~♪
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211432464411082691175898642-1024x768.jpg)
遊ぶためのお約束も大事だよね♪
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211432373596863953517280723-768x1024.jpg)
安心の足洗い場もあるのも嬉しいポイント♪
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211432278879536650300339399-768x1024.jpg)
「つどいのハコ」という施設はレンタルスペースだそうです。
縁側が広くて気持ちよさそうです。
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211433115327851395820301868-1024x768.jpg)
ちょこちょことベンチ(綺麗)があるのも嬉しいポイントです✨
さぁ、いよいよ建物内に入ってみましょう!!
つどいの市場
建物入ってすぐ右側につどいの市場が。
地元もお野菜やおみやげ物がたくさんありました。
お弁当やおにぎりも売っていたので、ここで購入して外の芝生で食べるとかもいいですね♪
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211435064666543982439218723-1024x768.jpg)
つどうの市場の中にお花がたくさん売っている場所もありました。
ガーデニング好きな方にはたまらないスポットでは♡
季節によっていろいろありそうなので、また見にいきたいな♪
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211437055615769736419234533-768x1024.jpg)
つどいの市場を出て、正面カウンターではコーヒーも購入できます♪
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211440491571736778017407721-1024x768.jpg)
クレジットカードが使えましたよ♪
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211443277348032608990645602-1024x768.jpg)
壁沿いにはカウンターテーブルが並んでいるので、ちょっと休憩にいいですね。
しかもコンセントがあるのも嬉しいポイント!!
キッズスペースも♪
カウンターテーブル横にはキッズスペースも°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211443012993588585394869496-1024x768.jpg)
ハイハイの赤ちゃんや、歩き始めくらいの子には安心ですね♪
むつざわ温泉つどいの湯
そしてなんと!!
「むつざわ温泉つどいの湯」という温泉施設があるんです~~~~!!!
なるほど、だからキャンピングカーが多かったのか💡と納得。
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211442403340086548081340534-1024x768.jpg)
営業時間はこうなってました。
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211442559044459588955363588-768x1024.jpg)
温泉料金
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211442484285711791285318191-768x1024.jpg)
幼児無料はありがたいですね♪
温泉休憩室では、軽食も食べられます。
温泉内はさすがに撮影できませんが、気持ちいいお風呂でした。
お出かけ帰りにお風呂まで入れると、帰ってからが楽ちんですよね♪
ここだけでも見て欲しい!おすすめのトイレ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
温泉もよかったのですが、キク母ちゃんが一番感動したのがトイレ!!!
めちゃくちゃ綺麗で、造りがもう神°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211459267116062354030346624-768x1024.jpg)
オムツ替えの台の横に手洗いが(*´ω`*)♡
しかもスペースが広い!!!
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211459428303615121023013733-768x1024.jpg)
その先には授乳室。
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211459381325831981600547608-768x1024.jpg)
そして、今の私に一番嬉しいのは男の子トイレ~~~!!!!( ;∀;)✨
多目的トイレの他に、子どもトイレがあって男の子トイレがあるんです♪
かわいい♡
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211459557140984795626888001-1024x768.jpg)
自分でやりたい!という時期の子どもも、保育園のようなサイズのトイレがあるので、安心してチャレンジさせてあげられます。
息子(5)は「男の子トイレがあるよ~♪」というと、喜んでトイレに行ってくれます(笑)
足の位置まで書いてあって、ときめいちゃいました(笑)
トイレ反対側には子供用の手洗いも✨
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211459597205941561444594064-1024x768.jpg)
こんなトイレが日本中、いや世界中にできたらいいのになぁ♪
という夢のトイレでした。
![道の駅むつざわ](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/img202210211440551986317977154464914-1024x768.jpg)
![キク母ちゃん](https://kikumom.com/wp-content/uploads/2022/10/yubiheart-hiyoko.png)
さて、今回の『道の駅むつざわ』はいかがでしたか?
子連れの方には一度は行ってみて欲しい場所(特にトイレ‼♡)です♪
千葉県でお金をかけずに、子ども満足度の高い場所を日々探しています。
もしおすすめの場所があったら教えてくださいね~♪
コメント